【Day1-1】明治の産業革命遺産、ユネスコの世界文化遺産に上陸

軍艦島(端島)[→施設情報]

軍艦島への上陸は、1年の内に1/3日程度しか出来ないと言われています。
軍艦島自体、岩礁の上に造られている岩礁エリアのため、たとえ晴れていても安全上上陸出来ないと判断される日が多いのです。
軍艦島クルーズに参加する前には、軍艦島デジタルミュージアムで事前学習をしましょう。軍艦島の歴史・課題を知ることで、実際の見学がより深い理解ができます。
日々劣化が進み、崩落まで3ヶ月を切っている建物などを身近で感じられ、感慨深い思いを持ちました。
プレミアムシートで乗船すれば、軍艦島近くで船首まで行くことができる貴重な体験ができます。

photo03
_GTG0945
photo02
1630eeaa50f8da_QPFGLJKNIMEHO
GTG0962
_GTG1090
_GTG1182
_GTG1228
GTG1053
IMG_1958
photo01
previous arrow
next arrow

名称:軍艦島コンシェルジュ

住所:長崎県長崎市松が枝町5-6
TEL:095-895-9300
公式ページ:https://www.gunkanjima-concierge.com/

【Day1-2】名物トルコライスを食す!

カフェレストラン レッケル

クルーズ後は長崎グルメを堪能!
1日2回(午前と午後)のクルーズ前後には、長崎グルメを堪能しましょう。
カフェレストラン レッケルではご当地ランチの名物トルコライスをいただきます。
レッケルのトルコライスはシンプルなナポリタン、カレー風味のチャーハン、そしてサクサクの揚げたてカツがドンっと乗り、豪華でした。
生姜焼き丼にもナポリタンがつくのは、長崎ならではでしょうか。

IMG_1981
IMG_1987
previous arrow
next arrow

名称:カフェレストラン レッケル

住所:長崎県長崎市松が枝町3−7 ビクトリアピーク松ヶ枝
TEL:095-823-7974
営業時間 11時~21時
定休日 水曜日

【Day1-3】昔ながらの街の憩いの喫茶店

珈琲の店「椛琳」

佐賀牛の肉汁たっぷりハンバーグランチが1,000円以内でいただける上に、なんとティータイムメニューまで充実している、珈琲店。
地元民からも愛される季節限定パフェは、「季節のフルーツを選ぶ」→「ソフトクリームの味を選ぶ」→「トッピングを選ぶ」という楽しいシステム。
結果、組み合わせは何通りにもなり、自分だけのオリジナルパフェが出来上がります。
印象的なのは、幅広い年代の女性陣がこぞってパフェを頼んでいたこと。
そしてペロリ完食されている姿は、圧巻でした。
ご家族とのクルマ旅の道中、ぜひ立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。

IMG_2056
IMG_2058
IMG_2073
previous arrow
next arrow

名称:珈琲の店 椛琳

住所:佐賀県武雄市武雄町5594−1
TEL:095-423-8661
営業時間:11時から21時まで

【Day1-4】大正浪漫のノスタルジックに浸る車中泊施設

くるま旅パーク/武雄温泉 大正浪漫の宿 京都屋[→施設情報]

今回は、温泉街の夜の街にある「武雄温泉 大正浪漫の宿 京都屋」で車中泊。
飲食店の明かりが四方で輝いているので、夜ご飯は街へ繰り出して、地元グルメと地酒を満喫できます。
館内では毎朝8時頃に、大女将が『歴史あるオルゴール達』の手入れをされておられます。
1910年創業の「京都屋」と同い年のオルゴールは、まさに歴史を重ね、音を紡ぎ続けています。その音色は懐かしさを感じる暖かさと共に、洗練された綺麗な音色です。
翌朝、モーニング珈琲サービスがあります。好きなカップを選びオルゴールの音色に心洗われる贅沢な時間を過ごせます。

_GTG1298
_GTG1326
_GTG1328
IMG_2048
IMG_E2030
photo01
162ff1c3173855_GFIPENOKQLHJM
162ff1c3246b84_LJFHEMPINKQOG
previous arrow
next arrow

名称:武雄温泉 大正浪漫の宿 京都屋

住所:佐賀県武雄市本町7266−7
TEL:0954-23-2171
公式ページ:http://www.saga-kyotoya.jp

掲載内容は取材時点の情報です。最新の情報は、ご確認ください。

レポート:ガタガタGOGO